【便秘によい乳酸菌は?】サプリメントで腸内を助ける!

 

【便秘によい乳酸菌は?】サプリメントで腸内を助ける!

 

 

博士、便秘がちで結構つらいです。


 

 

お、ミサトか。相変わらず、つらそうじゃのう。


 

 

私も便秘がちで結構悩んでいるんですが、私だけでなく便秘で悩んでいる方は増えているそうですね。


 

 

厚生労働省の平成25年の国民健康調査によると、便秘に悩む人は全国で約470万人おるんじゃが、便秘であることを我慢して隠していたり、便秘であることを自覚していない人も含めるとおそらく1000万人を超すのではないかと推計されておるんじゃ。


 

 

えぇ!そんなに!!


 

 

一般的には、便秘というと女性が多いと思われている。
しかし、最近では女性だけでなく、男性でも便秘に悩みを抱えている人が年々増加しており、いまや便秘は女性だけの問題でなくなってきておるぞ。


 

 

便秘解消というと、食物繊維や便秘薬が必要なんでしょうか?


 

 

以前はそのようにいわれてきたが、最近では腸内環境の解明が進んだきたことで、便秘解消に果たす乳酸菌の役割がますます注目されてきておる。


 

 

やはり乳酸菌なんですね!


 

 

そうじゃ。おまえさんも苦しんでいる便秘の原因や便秘解消効果のある乳酸菌、またサプリメントについて詳しく解説することにしよう!
便秘に悩んでおられる方は、ぜひ参考にしていただけると幸いじゃ!


 

詰まり感を改善する乳酸菌サプリベスト3はコレ!

詰まり感を改善する乳酸菌サプリベスト3はコレ!

 

 

便秘の種類と原因

便秘

ひとことに「便秘」と言っても、人それぞれに原因や症状に違いがあるぞ。便秘の種類は主に3つ!それぞれの症状と原因は以下の通りじゃ。

 

弛緩性(しかんせい)便秘

症状

大腸は伸びたり縮んだりして、消化した食べ物を肛門へと運んでいくんじゃが、この働きをぜん動運動という。ぜん動運動が弱まって大腸内で便が動かずにとどまってしまっている状態が「弛緩性便秘」なんじゃ。便意をもよおしてトイレで出そうとしても、なかなかスッキリ出し切れないのが特徴じゃ。

 

原因

  • 運動不足→腸は筋肉で動いているので、筋力が衰えると腸のぜん動運動も弱まるぞ。
  • 高齢→高齢になると筋力が衰えるため、運動不足と同じ理由。
  • 食物繊維不足→食物繊維は便の材料となったり、ぜん動運動を促したりするんじゃ。

 

痙攣(けいれん)性便秘

症状

弛緩性便秘とは逆に、ぜん動運動が強すぎて腸がけいれん、ところどころが“くびれた”状態になっており、便が押し出せなくなっておるのが痙攣(けいれん)性便秘じゃ。

 

原因

  • ストレス

 

直腸性便秘

症状

本来、肛門の手前の直腸まで便が下りてくると、排便信号が脳へ送られるんじゃが、便意を我慢することを繰り返していると、便意が起こらなくなってしまう。これを直腸性便秘と呼ぶぞ。

 

原因

  • 朝トイレに行く時間がない、職場のトイレを使うのが恥ずかしいなどの理由で便意を我慢してしまう人

 

病気が原因の便秘

弛緩性便秘、けいれん性便秘、直腸性便秘は“機能性便秘”と呼ばれておるんじゃが、その他に“器質性便秘”といって病気が原因になっているものもあるんじゃ。これは大腸の形の異常や、炎症、腫瘍などによって引き起こされる。心配な方は、一度病院で診てもらうといいぞ。

 

【便秘によい乳酸菌は?】サプリメントで腸内を助ける!

 

乳酸菌が効くタイプの便秘とは

弛緩性便秘、けいれん性便秘、直腸性便秘の中で、乳酸菌摂取による便秘解消効果が期待できるのがズバリ、弛緩性便秘なんじゃ。

 

自分がどのタイプの便秘かよく分からないという方もおられるかもしれんが、日本人で一番多いのが、この弛緩性便秘で、便秘人口のうち約8割だと言われておる。

 

乳酸菌の摂取を心掛けてみて、改善が見られないようなら、逆にけいれん性便秘や直腸性便秘の可能性があるな。けいれん性便秘の場合は、ストレスを溜めないようにすること、直腸性便秘の場合は、便意をもよおした時に、出来るだけ我慢せずにすぐにトイレへ行くようにすること、が重要なんじゃ。

 

便秘

 

詰まり感を改善する乳酸菌サプリベスト3はコレ!

 

乳酸菌を摂取して便秘解消

便秘

では、乳酸菌で改善できる可能性がある弛緩性便秘について、もう少し詳しくみていこう。

 

健康な人の腸には100種類以上100兆個以上の腸内細菌が棲みついていると言われておるんじゃが、この中には人の身体に有用な働きをする乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌、人の身体にとって悪い影響を及ぼす悪玉菌、どちらか優勢な方に味方をする日和見菌が存在する。

 

善玉菌が増えると悪玉菌は減り、悪玉菌が増えると善玉菌が減る、という具合に腸内の細菌の数は常に一定に保たれておるんじゃ。

 

これらの理想的な割合は善玉菌:悪玉菌;日和見菌=2:1:7と言われておるぞ。しかし、善玉菌よりも悪玉菌の数が優勢になると腸のぜん動運動が弱まり、その結果、弛緩性便秘になってしまうんじゃな。

 

腸内が悪玉菌優勢になると、便秘以外にも肌荒れアレルギーを引き起こしたり、またさまざまな病気の原因となったりするので要注意なんじゃ。

 

悪玉菌は酸を嫌うので、腸内環境が善玉菌優勢になり酸がたくさん生成されると、悪玉菌の多くを追い出すことが出来るぞ。善玉菌には主に乳酸菌とビフィズス菌があるんじゃが、この2つの違いは以下の通り。

 

乳酸菌

腸内でブドウ糖や乳糖などの糖類を分解する際に“乳酸”を作り出す。酸素があっても生きていけるため、人間の体内では小腸に多く棲みついている。

 

ビフィズス菌

糖類を分解する際に“乳酸”“酢酸”を作り出す。酸素があると生きられないため、無酸素の大腸に棲んでいる。大腸に棲んでいるビフィズス菌が作りだした“乳酸”や“酢酸”が腸のぜん動運動を促進してくれ、腸内に溜まった便を肛門の方へぐいぐい押し出してくれる。その結果便秘は解消するんじゃ。

 

だから、便秘を解消するためには、ビフィズス菌を積極的に摂取することがとても重要なんじゃな。ちなみに一般的には、乳酸菌とビフィズス菌をひっくるめて「乳酸菌」や「善玉菌」と呼ぶことが多い。「乳酸菌」と呼んでいるものの中にビフィズス菌が含まれていることも多いんじゃ。

 

乳酸菌の摂取方法と乳酸菌サプリ

便秘

乳酸菌(ビフィズス菌を含む)は、乳酸菌を多く含んでいるものを食べることによって摂取できる。乳酸菌を多くふくんでいる食べ物は以下の通り。

 

  • ヨーグルト
  • チーズ
  • ぬか漬け
  • キムチ
  • 味噌
  • 甘酒

 

これらの発酵食品を、日常的に食べることが出来ればいいじゃろう。しかし、これらの食べ物が口に合わない方もおられるかもしれないな。また、腸内の環境を変えようと思ったら、膨大な数の乳酸菌を摂りいれなければならないが、食べ物から“多く”摂取しようとするにはいくらなんでも限界がある。

 

例えばヨーグルトならば、1日300g以上食べたほうがよいと言われておるが、毎日それだけ食べると糖分が気になるし、ぬか漬けや味噌などでは逆に塩分の摂りすぎが気になるところじゃ。

 

また、これらの発酵食品には、だいたい1種類から2種類の乳酸菌しか含まれていないんじゃが、人によって合う乳酸菌というのは異なるので、1種類や2種類の乳酸菌を摂取したところで、自分の体に合わなければ、すぐに排出されてしまうだけなんじゃ。

 

そんな時、便利なのが乳酸菌サプリじゃ!

 

乳酸菌サプリなら、1粒で1兆個以上の乳酸菌を摂取できるものもあるし、乳酸菌の種類も10種類以上含んでいるものが沢山あるぞ。しかも、ビフィズス菌だけでも何種類も含まれているものもある。色んな種類の乳酸菌が含まれておればその分、自分の体に合う乳酸菌が含まれている可能性も高まるというわけじゃな。

 

また、サプリメントじゃから、塩分や糖分の摂りすぎを心配する必要もないぞ。旅先などでヒドイ便秘になる人も多いが、いつでもどこでも気軽に携帯できるところも嬉しいな。

 

ゼンダマ博士

便秘を解消するために乳酸菌サプリを摂取することを検討しておられる方は、ぜひ以下のページを参考にしてほしい。19種類の乳酸菌サプリを研究したわしが、便秘解消を目的とした場合の乳酸菌サプリメントの選ぶ基準として、ビフィズス菌の含有量、食物繊維またはオリゴ糖も含まれているかなどを基準にランキング化してみたんじゃ!

 

便秘を解消してくれる乳酸菌サプリ比較ランキング

 

ビフィーナS

ビフィーナSの特徴

便秘解消の効果のあるビフィズス菌サプリとしては売上高ナンバーワン。ビフィズス菌(ロンガム種)が胃酸に溶けずに、腸まで届いてから溶け出すという耐酸性の3層構造の「ダブルプロテクトカプセル」が特徴。ビフィズス菌(ロンガム種)の摂取で排便回数も増えることじゃろう。

価格 初回2,980円
評価 評価5
備考 「機能性表示食品」対応。オリゴ糖含有。

乳酸菌革命

乳酸菌革命の特徴

ビフィズス菌だけでなく、複数の種類の乳酸菌を凝縮したサプリ。ラブレ菌、ガゼリ菌、ラクトバチルス菌など16種類の乳酸菌を含み、さらにオリゴ糖や食物繊維も含有しているので腸の活性化が期待できるぞ。

価格 2,880円→2,730円
評価 評価4.5
備考 食物繊維・オリゴ糖含有

乙女の乳酸菌

乙女の乳酸菌の特徴

便通に良いビフィズス菌以外に、腸内フローラ改善のためのEC-12など20種類の乳酸菌が含有されている。さらに善玉菌の餌となるオリゴ糖や食物繊維も含み、至れり尽くせりのサプリといえよう。

価格 4,350円→1,000円
評価 評価4
備考 20種類の乳酸菌がミックスされている