【さらっとかけるだけ】便秘解消にオリーブオイルを!
ゼンダマ博士!
おっ、なんじゃね?ミサト。
最近、“オイル”が話題ですよね?よく耳に入ってくるんです。
あぁ、数年前にテレビでココナッツオイルが紹介されたことが火付け役となり、今やオイルは乳酸菌と並ぶ2大健康アイテム!と言えるかもしれんな。
乳酸菌もそうですが…オイルもかなり色々な種類がありますよね。その中でも特に便秘解消に効果があるものってやっぱりあるんですか。
それはやはり…オイル界の王様と言っても過言ではないオリーブオイルじゃな!オリーブオイルは“自然界の下剤”とまで言われておるんじゃ。
へ~~!それはすごいですね!オリーブオイルについてもう少し詳しく知りたいです。
よしっ、では今日は、オリーブオイルがどうして便秘に効くのか?オリーブオイルの効果的な飲み方、おすすめのオリーブオイルなどを紹介していくとしよう!
オリーブオイルが便秘を解消させる理由
東京都立川市の松生(まついけ)クリニックの松生恒夫(まついけつねお)医師いわく、便秘に悩む64人の方にオリーブオイルを2週間摂取してもらったところ、63人の方が便秘を解消したという実験のデータがあるそうなんじゃ。
64人中63人とは!!すごい確率じゃな!!(解消しなかった1人が可哀想に思えてしまうじゃないか)
松生先生は便秘治療の第一人者と呼ばれており、便秘に超詳しい先生なんじゃ。ではまずは、なぜオリーブオイルが便秘解消に効果があるのか説明していくとしよう。オリーブオイルが便秘解消に効果がある一番の理由は
オレイン酸が豊富に含まれているから!
オレイン酸の効能
オレイン酸には以下のような効能があるぞ。
- 腸のぜん動運動を促進し便秘を解消させる
- 便を柔らかくし、便の内壁を滑りやすくする
- 保湿力が高いので大腸内の冷えを抑え、腸内活動を活発にしてくれる
まさに、便秘解消のためにあるようなオイルなんじゃ!オリーブオイルには、このオレイン酸が75%も含有されておるぞ。
その他にもオリーブオイルはスクワレンを含有する珍しいオイルだ。
スクワレンの効能
スクワレンには以下の2つの効能がある。
- 活性酸素を抑制する
- 血液を浄化する
オリーブオイルはインナービューティーを叶えてくれる代表的なオイルだと言えるんじゃないかな。
便秘解消にオリーブオイル!その効果的な飲み方は?
さまざまな健康効果が得られると言われているオリーブオイルじゃが、ただ闇雲に飲むだけでは効果は出んぞ。飲み方や飲むタイミング、量など守ってもらいたいことがいくつかあるんじゃ。
1日に摂る目安量
いくらオイルが身体にいいからと言って、摂りすぎは禁物!オイルはご想像のとおり、カロリーが高く大さじ1杯で約110キロカロリーもあるんじゃ!われわれの身体に必要な1日のオイル摂取量(g)は
体重(kg)÷2
と言われておる。つまり、体重50㎏の人の場合で25gていど。これは大さじ2杯ほどの量になる。ただし、知らないうちに他の調味料やパン、お菓子などから摂取している分を差し引くと、1日に摂るべき植物オイルの量は【大さじ1杯】ということになるぞ。
効果的な飲み方は
1日のうちで、腸のぜん動運動がもっとも活発に行われるのは朝なんじゃ。だから、オリーブオイルは朝に飲むのがおすすめ。一番効果的な飲み方は、起きてすぐにコップ一杯のお湯にオリーブオイル大さじ1杯を混ぜてのむこと。
飲みにくい場合は、ココアやスープなどに混ぜるのもありじゃよ。温かいモノと一緒に摂取することで、オリーブオイルが腸の表面に油膜を張り、お湯が冷めにくくなるので、腸内が温まりより便秘解消効果を高めるんじゃ。
便秘解消に効果的!オリーブオイルの選び方
スーパーへ行くとオリーブオイルだけでもかなりの数が並んでおり、どれを選べばよいか迷うかもしれんな。便秘解消に良いオリーブオイルの選び方のポイントは以下の6つ!
- エクストラバージンオイル
- オーガニック
- 遮光性のボトルに入っている
- ガラスかステンレスボトルに入っている
- 低温圧搾もしくは、非加熱圧搾
- 生産者と加工者が同一であることが望ましい
ひとつずつ詳しく説明しいていこう。
日本で売られているオリーブオイルの種類は2種類。
- エクストラバージンオリーブオイル(酸度0.8%以下)
- オリーブオイル(ピュアオリーブオイル)(酸度1%以下)
酸度とは、オリーブオイルがどの程度酸化しているかを表す値じゃ。数値が低いほど、酸化していないということ。つまり、数値が低いほどフレッシュで栄養価が高いんじゃ。
エクストラバージンオリーブオイルはオリーブを絞ってろ過しただけ、一切の化学処理が行われていない最高峰のオリーブオイルなんじゃ。
市販のオリーブオイルは農薬や化学肥料が使われているものも多く、本来の栄養が摂れない場合がある。無添加できちんとした品質のものを選びたいところじゃな。
オリーブオイルの最大の敵は酸化。光を通す透明な入れ物は避け、緑や黒など色の濃い入れ物に入ったものを選ぼう。
プラスチックのボトルは空気を通しやすくオリーブオイルが酸化しやすいので要注意。ガラス製やステンレスボトルに入っているものの方が安心じゃ。
高温で作られたオイルは栄養成分がほとんど無くなっており、トランス脂肪酸が発生する可能性もあるぞ。非加熱かもしくは30℃以下の低温処理されたものが安心じゃ。
ボトルに書かれている【○○産】というのは、あてにならない。最後のビン詰作業を行った地名を記載できることになっておるんじゃ自社で生産し、自社で瓶詰しているものを選ぶんじゃよ。
では次にこれらのポイントを網羅した、わしのお勧めオリーブオイルをご紹介しよう。
便秘解消にオススメのオリーブオイル3選
オリーブの実をペースト状にすりつぶし、熱を使わずに絞っただけ!フレッシュジュースのように爽やかな味わいのチリ産最高級エクストラバージンオリーブオイルじゃ。
収穫してから搾るまでを驚異の4時間で実現。酸度0.2%以下という驚異の超低酸度オリーブオイルなんじゃ。
価格 | 3,000円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | HALAL認証取得 |
オリーブを使った様々な加工品を取り扱っている小豆島オリーブ園の小豆島エキストラバージンオリーブオイルと、スペイン産エキストラバージンオリーブオイルのブレンドオイル。青りんごにも例えられるフルーティな香りで「生でそのまま飲めるオリーブオイル」と言われておるぞ!
価格 | 1,940円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 栽培から製造・販売まで一貫した品質管理! |
まとめ
いかがじゃったかな。便秘に悩んでいるけれど、オリーブオイルの独特の風味が苦手…という方は他にも、エゴマオイルや亜麻仁オイルなんかも、便秘解消には良いんじゃよ。
しかし、こちらも独特の風味は免れないかもしれんな。便秘解消には、わしの専門である乳酸菌もかなりの効果を発揮してくれるのでこちらもオススメじゃ。乳酸菌サプリなら、便秘を根本原因から解決してくれるぞ!
便秘解消の方におすすめの乳酸菌サプリをまとめた、こちらのページもぜひ参考にしてほしいんじゃ。
目的別乳酸菌【選び方】
下痢・便秘 | 花粉症・アトピー | ダイエット・肥満解消 |
---|---|---|
免疫力アップ | 美肌・ニキビ予防 | 腸まで届く |
---|---|---|
カプセルタイプ | 顆粒タイプ | 植物性乳酸菌 |
---|---|---|