【飲んで試してみた!】乳酸菌サプリの効果を徹底検証
乳酸菌と腸内フローラ
腸の中には無数の見えない細菌が棲みついておる。その数、なんと100種類以上、100兆匹以上。重さにしてなんと1キロ~1.5キロにもなるというから驚きじゃ。
これらの細菌は、我々の腸の中で、ある程度種類ごとにまとまって棲息しており、顕微鏡でその様子を覗くと、お花畑(フローラ)のように見えたことから、「腸内フローラ」と名付けられたんじゃ。腸内フローラの細菌は主に3つに分けられる。
1:善玉菌
人の身体にとって、有用な働きをする細菌。糖やたんぱく質を分解する際に、「乳酸」や「酢酸」を生成する。主に、乳酸菌やビフィズス菌など。(一般的に“乳酸菌”と呼ぶ時に、ビフィズス菌も含まれていることが多い)
2:悪玉菌
人の体にとって、主に悪い働きをする細菌。食べ物を腐敗させ、硫化水素やアンモニアを作りだす。ウェルシュ菌や大腸菌など。
3:日和見菌
善玉菌優勢の時には、善玉菌の味方になり、悪玉菌優勢の時には、悪玉菌の味方になる。腸内細菌の状態によって左右される細菌。
健康な人の腸には、悪玉菌よりも善玉菌が多く棲みついており、これら3つの細菌の理想的なバランスは、「善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7」だと言われている。加齢・運動不足・ストレス・食生活などの要因によって、悪玉菌が優勢になると、便秘になるだけじゃなく、さまざまな病気を引き起こすんじゃ。
腸内フローラを善玉菌優勢に保つ方法
腸内フローラを善玉菌優勢に保つ方法は主に以下の5つ!
腸を動かしているのは筋肉なので、筋力が衰えると、ぜん動運動が弱まり、食べ物を肛門へ送ることができない。すると残った食べ物を悪玉菌がどんどん腐敗させ、腸内がさらに悪玉菌が大好きな環境になっていくんじゃ。
タンパク質や脂肪は悪玉菌の大好物。肉ばかり食べていると、腸内で悪玉菌は大喜びして増えていくぞ。肉にも人間に必要な栄養素は含まれておるから、まったく食べるなとは言わないが、肉食が多い自覚をお持ちの方は、週に1回でも2回でも控えられるようになると良いかもしれんな。
逆に、善玉菌の大好物が食物繊維やオリゴ糖なんじゃ。食物繊維やオリゴ糖を積極的に摂るようにすると、腸内で善玉菌がさらに増えてくれるぞ!
最後に、腸内フローラを善玉菌優勢に保つために、ズバリ一番大切なこと!それは、乳酸菌をどんどん摂りいれてやることじゃな。乳酸菌は主に以下のような発酵食品に含まれておるぞ。
- ヨーグルト
- チーズ
- ぬか漬け
- キムチ
- 味噌
- 甘酒
これらの食べ物を積極的に摂取すれば、乳酸菌を腸の中へ投入することが出来るぞ!しかし、すでに悪玉菌優勢になっている、もしくは傾きかけている腸内フローラを善玉菌優勢にまでもっていこうとするのは、なかなか至難のワザ。
例えばヨーグルトなら1日300g以上は食べた方が良いと言われておる。毎日それだけ食べようとするのは、よほど好きじゃなければ難しいんじゃないかな。そもそも糖分の摂りすぎも気になるところじゃ。
そんな時、便利なのが乳酸菌サプリなんじゃ。乳酸菌サプリであれば、糖分や塩分などの過剰摂取を気にする必要もないし、そもそも1回分の分量で1~2兆個もの乳酸菌(ビフィズス菌)が含有されているものもあり、非常に効率的に乳酸菌を摂取することが出来るんじゃ。
食物繊維やオリゴ糖が含まれているものも多く、腸内でさらに乳酸菌を増やしてくれるぞ。
乳酸菌に期待できる効果
皆さんは「プロバイオティクス」という言葉を聞かれたことがおありかな?「プロバイオティクス」とは、“人体に良い影響を与える微生物、またはそれらを含む製品、食品のこと」を指すんじゃ。まさに乳酸菌サプリそのものじゃな!
しかし、乳酸菌サプリは薬ではなく、あくまでも「食品」という位置づけなので、その効果・効能をパッケージに明記することが出来ない。また、ホームページなどで「〇〇に効く!」「〇〇を改善!」などと謳うこともできないため、非常にあいまいな表現をしているメーカーが多いんじゃ。
という訳で、あくまでも、こんな効果が現れる可能性がある。ということで・・以下のようなことが期待できるぞ!
言わずと知れた?!乳酸菌の便秘解消効果!!乳酸菌と言っても特に便秘解消効果が期待できるのは、大腸内に棲む「ビフィズス菌」の方じゃ。ビフィズス菌が糖やたんぱく質を分解する際に生成する“酢酸”が腸のぜんどう運動を促進(腸を動かして、便を肛門の方へ押し出す力)して、便秘を解消してくれるぞ。
便秘を解消したい方は、「ビフィズス菌」が配合された乳酸菌サプリを選ぶのがオススメじゃ。
>>「ビフィズス菌」が配合された乳酸菌サプリランキングはこちら
便秘を解消することで得られるのが、美肌。肌というのは、実は老廃物の排出器官となっておるんじゃ。便秘により腸内に溜まった食べ物がそのうち腐敗し、有毒ガスを排出する。そのガスが血液を通って全身を駆け巡り、肌から外に排出されるから、肌荒れが起こるんじゃ。
美肌を目指している方は、高い化粧品やエステではなく、まず腸内環境を見直すことがオススメじゃよ。
花粉症やアトピーなどのアレルギー症状は免疫バランスの崩れから来るんじゃ。乳酸菌が腸内で食べ物を分解する際に生成される“短鎖脂肪酸”によってこの免疫バランスを整えてくれる物質が作りだされることが、近年の研究で分かってきたぞ。
冒頭に述べたように、腸かんには、全身の免疫細胞のうち約7割が集中しておるんじゃ。体内に細菌やウイルスなどの異物が侵入してきたときに、それを排除しようとする働きが「免疫システム」なんじゃが、乳酸菌も本来“細菌”なので、免疫システムにとっては、異物。
じゃから、乳酸菌を摂りいれると、免疫システムが活性化した状態になっておるんじゃ。その時、実際に害のある細菌やウイルスが入ってくると、すぐに対応できるというわけなんじゃな。
乳酸菌は腸内でコレステロールと付着し、一部を体外に排出する働きがある。また、ビフィズス菌には、腸内のコレステロールのおよそ50%を、腸で吸収されにくい「コプロスタノール」という物質に分解する働きがあるんじゃ。これらの働きによってコレステロールの上昇を抑えられるぞ。
乳酸菌サプリを実際に飲んでみて効果は?!
さて、このサイトでは、わしの助手のミサトが19種類の乳酸菌サプリを飲んでみて、実際の飲み心地や、現れた効果などを一つ一つ詳しくレポートしておるぞ。詳しくは、ぜひ気になる乳酸菌サプリのページを覗いて欲しいんじゃが、ここで一言!ミサトに聞いてみよう~。
乳酸菌サプリを色々飲んでみて、実際の効果はいかがじゃったかな?
乳酸菌サプリを飲み始める前は、「うわ~沢山のサプリがあるんだな~」「どれもこれも同じようで、どれか一つを選ぶの大変そう~」と思っていたけれど、実際に飲んでみると、効果の現れ方は様々で、自分の目的に合った乳酸菌サプリを選ぶのが一番大切だな、と思いました。
乳酸菌サプリと一口に言っても、それぞれ特徴があるということじゃな。
はい。私は元々、便秘もちで、1週間出ないことは当たり前だったんですが、だいたいどのサプリメントでも毎日~少なくとも3日に1回はお通じがありましたね。
おお、それはすごいの~
あくまでも個人の感想ですが、2年間乳酸菌サプリを飲み続けて、私が確実に感じているのは、便秘解消・美肌・ダイエット・免疫力アップ・花粉症改善の5つの効果ですね。
コレステロール値などに関しては、調べていないのでちょっと分かりませんが。乳酸菌サプリはお薬ではないので、副作用もありませんし、体質改善に私は断然オススメです。
サプリなら本当に手軽に乳酸菌を摂れるので、ぜひ活用して欲しいものじゃな。
はい、このサイトに訪問してくださった皆さんも目的にあった乳酸菌サプリを選んで、ぜひ効果を実感してくださいね!
目的別乳酸菌【選び方】
下痢・便秘 | 花粉症・アトピー | ダイエット・肥満解消 |
---|---|---|
免疫力アップ | 美肌・ニキビ予防 | 腸まで届く |
---|---|---|
カプセルタイプ | 顆粒タイプ | 植物性乳酸菌 |
---|---|---|