【食べたら危険!?】乳酸菌サプリに副作用はあるのか

乳酸菌サプリを摂りすぎることで、問題は無いのか??助手のミサトの元に乳酸菌サプリの副作用の相談が最近しばしば寄せられるようになった。疑問を感じたミサトはさっそくゼンダマ博士に質問してみた。

 

 

ゼンダマ博士!乳酸菌というのは細菌ですよね。


 

 

そうじゃ、生きている菌じゃよ。


 

 

乳酸菌は確かに体にいいということで、サプリで摂取することを推奨されているんですが、実際のところ摂りすぎたら副作用は無いのでしょうか。
最近、私にそんな相談が良く寄せられているんです。


 

 

ほほ~、そうなのか。乳酸菌の健康効果は確かに認められておる。しかし、細菌の一つでもあるので、摂りすぎたり、取り続けることで何らかの害や副作用があるのではないかと心配するものもいるということじゃな。


 

 

はい、やっぱり細菌ですからね。


 

 

ならば、ここでは乳酸菌の副作用について検証していこう。今すでに乳酸菌の摂取を続けている人も、これから乳酸菌を摂取しようと思う人も、ぜひ目を通しておいて欲しいんじゃ。


 

 

副作用とは

 

【食べたら危険!?】乳酸菌サプリに副作用はあるのか

 

そもそも副作用とはなんじゃろうか?一度おさらいしておこう。副作用とは、薬の使用によって生じた好ましくない出来事のうち、薬との因果関係が否定できないものを指すぞ。

 

副作用の出方は薬によっていろいろ。眠気が出るという程度のものから、生死にかかわる危篤な症状が出る場合もあるから注意が必要なんじゃ。

 

整腸剤と乳酸菌サプリの副作用

 

整腸剤と乳酸菌サプリはどちらも、お腹の調子を整えてくれるものじゃが、整腸剤は「薬」、乳酸菌サプリはあくまでも「食品」であるというのが大きな違いなんじゃ。調べてみたところ、整腸剤は少なからず副作用が報告されておるようじゃ。

 

整腸剤の副作用としては以下のようなものがあるぞ。

  • 腹痛
  • かゆみ、発疹
  • 下痢、軟便

 

また、整腸剤は「薬」なので、常用すると本来の腸の機能を失ったり、本当に効いて欲しい時に効かなくなってしまう恐れもあるんじゃ。一方、あくまでも「食品」から出来た乳酸菌サプリは副作用は全くといっていいほど無いぞ。

 

乳酸菌は継続して摂り続けてこそ意味があるので、むしろ「常用」して欲しいくらいなんじゃ。

 

とはいえ、度を越した大量摂取は問題があるぞ。目安量を守って毎日コツコツ続けることが一番重要なんじゃ!

 

考えられる乳酸菌サプリの副作用

 

乳酸菌サプリは薬では無いので、副作用も無く人体に全く害の無いものなんじゃが、健康にいいからと過剰に摂取してしまったりすると、まれに以下のような症状が出る方もおられるようじゃ。

 

お腹がゆるくなる

トイレ

これまで便秘気味で動きにくかった腸の状態を変えていくわけじゃから、初めはお腹がゆるくなったと感じる方もおられるようじゃ。一過性の場合が多いようじゃが、長く続くようなら、サプリの量を減らしてみたり、1日置きにしてみたり、と様子をみたほうが良いかもしれんぞ。

 

おならが出やすくなった、お腹がはる

おなら

そもそもおならとは、腸内で細菌(善玉菌、悪玉菌、日和見菌を含む)が食べ物を分解する際に出すガスと、無意識のうちに口から吸い込んでいる空気とで出来ておる。乳酸菌を摂取し始めると、腸内で細菌がよく活動し始めるので、最初はガスが溜まりやすくなったり、おならが出やすくなったり、ということはよくあるんじゃ。

 

だいたい2週間くらいたてばそのような症状は落ち着くことがほとんどなので、様子をみてほしい。

 

ちなみに、オナラの中でもあまりにも“臭い”オナラは、腸内で悪玉菌が優勢になっている証拠なので問題ありじゃが、それほどニオイがきつくないオナラは善玉菌が出したガスである可能性が高い。その場合はあまり問題はないぞ。

 

オナラの量が多くなると気になるかもしれないが、回数だけでなくオナラの臭いにも注目して、乳酸菌サプリの摂取を継続するかどうかの判断にしてほしいんじゃ。

 

【食べたら危険!?】乳酸菌サプリに副作用はあるのか

 

乳酸菌サプリの摂取に注意が必要

ゼンダマ博士

 

副作用がなく安全性が高い乳酸菌サプリじゃが、摂取する際に注意してほしい点がいくつかあるので、紹介しておくぞ!

 

乳製品アレルギーのある人

乳酸菌サプリメントの中には、アレルギー物質である「乳」が含まれているものがあるぞ。乳製品アレルギーをお持ちの方は、必ず原材料を確認するようにしてほしいんじゃ。また、心配な場合はメーカーに問い合わせるようにしよう。

 

大豆アレルギーのある人

乳酸菌を培養する際に、大豆由来の苗床を使っているサプリメントが幾つかあるようじゃ。中には、原材料に表記が無いメーカーもあるので、心配な場合は問い合わせるようにしよう。

 

乳酸菌以外の成分の過剰摂取

乳酸菌サプリには、純粋に乳酸菌だけが含まれているものから、ビタミンやハーブなど、さまざまな成分が配合されているものがあるぞ。乳酸菌が安全だからと言って、大量摂取したりすると、他の成分も過剰に摂取することになるので要注意じゃ。

 

例えばビタミンを過剰摂取した場合の副作用としては、以下のようなものがあるぞ。

  • 疲労
  • 嘔吐、吐き気
  • 神経過敏
  • 高血圧
  • 脱毛
  • 頭痛

などなど。乳酸菌サプリは1日の目安量を守って摂取しよう。

 

ゼンダマ博士

 

乳酸菌サプリのメリット

 

便秘解消、免疫力の向上、アレルギー症状の緩和、高血圧予防、ダイエットなどなど、さまざまな効果が認められ、乳酸菌はますます注目されてきておる。

 

乳酸菌は、漬物・味噌・しょうゆなどの日本の伝統的な発酵食品にとても豊富に含まれており、我々は古来から乳酸菌を食べ物と共に摂取しておったんじゃ。

 

じゃが、近年の食文化の欧米化により、これらの食品を食べることが少なくなった現代人、乳酸菌を体内に摂りいれることが減り、しかも運動不足やストレスなど、腸内の悪玉菌が喜ぶ生活習慣でますます腸内の環境は悪化。その結果、体のあちこちに支障をきたすようになってしまった。

 

本来は、食生活の見直しをすることが不可欠。以前のように食べ物から豊富な乳酸菌を摂りいれることが出来ればよいじゃろう。

 

しかし、すでに腸内が悪玉菌優勢になっている状態から、善玉菌優勢に逆転させるのは至難のワザ。食べ物から大量の乳酸菌を摂取しようとすると、その食べ物自体を大量に食べる必要がでてくる。

 

漬物や醤油では、どうしても塩分の過剰摂取が気になるし、またヨーグルトやチーズを食べるとすると、脂肪や糖質の摂りすぎによる肥満のリスクもきになるところじゃ。

 

そんな方にお勧めなのが、乳酸菌サプリなんじゃ。乳酸菌サプリなら、太る心配なし!で大量の乳酸菌を摂取することができ、腸内環境の改善が期待できるぞ。わしが考える乳酸菌サプリのメリットは以下の通り。

 

メリット

 

大量の乳酸菌摂取が可能

腸内には100種類以上、100兆個以上の腸内細菌が棲んでいると言われておる。こんなところにちょっとやそっとの乳酸菌を投入したところで、ビクともしない。

 

普通ヨーグルト一つにはだいたい100億個の乳酸菌が含まれているそうじゃが、桁が違うんじゃ。腸内環境を改善するために必要な乳酸菌は、少なくとも1日5000億から1兆個と言われておるぞ。乳酸菌サプリならこの数を可能にしてくれる!

 

乳酸菌の種類が豊富

乳酸菌は種類によって働く場所が異なる。そして、人によって体に合う乳酸菌は異なるんじゃ。腸全体で乳酸菌を働かせるために、また自分に合った乳酸菌に出会うためには、色んな種類の乳酸菌を摂取したいところ。

 

ヨーグルト一つに含まれている乳酸菌はだいたい1~2種類じゃから、食べてみたところで合わない確率も高い。その点乳酸菌サプリなら、腸全体で働くように乳酸菌の種類を工夫されているものや、多いものでは20種類以上の乳酸菌を含んでいるものも。自分に合う乳酸菌に出会える確率が高いと言えるんじゃ。

 

エサを同時摂取

乳酸菌は食物繊維オリゴ糖をエサとして、腸内でさらに増えていくんじゃ。乳酸菌サプリには、これらの成分が配合されているものが結構多い。エサを同時に摂取することで、効率的に腸内環境を整えることができるぞ。

 

目的別に選ぶことが可能

近年、乳酸菌の働きがじょじょに解明されてきており、A乳酸菌はアレルギーに効果あり。B乳酸菌はインフルエンザ予防に効果あり。という具合に乳酸菌が人間に与える効果が分かってきておるんじゃ。

 

このサイトでは目的に合わせてわしがオススメの乳酸菌サプリを選んで紹介しておるぞ。ぜひ参考にしてほしい。

 

ゼンダマ博士

その他にも、携帯性が高いことや、ヨーグルトに比べてゴミが少なくて済むことなど・・メリットをあげればいくらでもある。それなのに副作用はなし!乳酸菌サプリの凄さをお分かりいただけるかな。

 

最近体調が気になるな。という方は、こんな便利な乳酸菌サプリをぜひ一度試してみてもらいたいんじゃ。わしが目的別に作ったランキングはこちら↓ぜひ参考にしてくれ!

 

目的別乳酸菌【選び方】

下痢・便秘 花粉症・アトピー ダイエット・肥満解消

下痢・便秘に効果のある乳酸菌サプリランキング

>>クリック

花粉症・アトピーに効果のある乳酸菌サプリランキング

>>クリック

ダイエット・肥満解消に効果のある乳酸菌サプリランキング

>>クリック

免疫力アップ 美肌・ニキビ予防 腸まで届く

インフルエンザ予防・免疫力アップに効果のある乳酸菌サプリランキング

>>クリック

美肌・ニキビ予防に効果のある乳酸菌サプリランキング

>>クリック

腸まで届く乳酸菌サプリランキング

>>クリック

カプセルタイプ 顆粒タイプ 植物性乳酸菌

カプセルタイプの乳酸菌サプリランキング

>>クリック

顆粒タイプの乳酸菌サプリランキング

>>クリック

植物性乳酸菌の乳酸菌サプリランキング

>>クリック