ミサト~、行くぞ~クイズじゃクイズ!


 

 

ぜ、ゼンダマ博士、今日はなんですか?いきなり。。


 

 

子どもからお年寄りまで、みんな大すきなあの飲み物、な~~んじゃ?


 

 

そりゃぁカルピスでしょう!カ・ル・ピ・ス!!


 

 

惜しい!死菌ではなく生菌を利用している、アレじゃよアレ!


 

 

死菌だか生菌だか知りませんが、カルピスじゃなければヤクルトですか?


 

 

ぴんぽんぴんぽーーん♪


 

 

・・・・・で?ヤクルトが一体どうしたんでしょう??


 

 

甘くておいしい、一見こどもだましのジュースのようじゃが、ヤクルトは実はすごいパワーを秘めておるんじゃ。今日はヤクルトの上位品「ヤクルト400」の効能の中でも、特に免疫力の向上に焦点をあてて解説していくぞ!しっかりついてくるんじゃよ。


 

 

(なんか今日の博士、テンション高っ・・)


 

 

 

ヤクルトとヤクルト400の違い

実はわし、最近知ったんじゃが、ヤクルトには普通にスーパーやコンビニなどで市販されている商品と、ヤクルトレディが届けてくれる宅配のみの商品があるんじゃ。

 

いわゆる普通のヤクルトである「Newヤクルト」と、宅配専門の「ヤクルト400」はサイズや乳酸菌の配合数などが異なるぞ。以下の表にまとめてみた。

 

  Newヤクルト ヤクルト400
価格 40円(税別) 80円(税別)
内容量 65ml 80ml
菌種 L.カゼイYIT9029 L.カゼイYIT9029
200億個 400億個
カロリー 50kcal 62kcal

 

 

これを見ていただくと分かるように、「Newヤクルト」を2本飲めば、「ヤクルト400」と同じ、400億個の乳酸菌が摂取できることとなる。
しかも、お値段も「Newヤクルト」2本分と「ヤクルト400」1本分が同じになっておるな。

 

しかーし、容量とカロリーが異なるぞ。
「Newヤクルト」2本分だと、130mlで100kcal。
「ヤクルト400」1本分は、80mlで62kcalじゃ。

 

同じ菌数を摂取するために、38kcal多く摂取することになる。
このカロリー差が毎日蓄積されるとなると、数か月ではけっこうな違いになってしまうことは間違いないな。。

 

 

ヤクルト400の効果・効能

ヤクルトに含まれている乳酸菌は、胃酸や胆汁などの強い消化液にも耐えることができる「シロタ菌LカゼイYIT9029」、通称「乳酸菌シロタ株」と呼ばれておるぞ。これはヤクルトの創始者、代田稔(しろたみのる)博士の名前に由来しておるんじゃ。

 

代田博士は1930年に胃液や胆汁などの消化液に負けず、生きて腸まで到達し悪い菌を退治する乳酸菌を発見した。この乳酸菌をさらに強化し、培養することに成功して出来たのが「乳酸菌シロタ株」なんじゃ。
ヤクルトの販売は、なんと戦前の1935年にスタートしておるんじゃよ。

 

「乳酸菌シロタ株」にはさまざまな効能があるぞ。以下に解説していこう。

 

ビフィズス菌を増加

10名の健常人に乳酸菌シロタ株100臆個以上を4週間継続的に飲んでもらった実験では、もともと腸内に棲むビフィズス菌が増加したことが確認されておるぞ。

 

大腸内のビフィズス菌は糖を分解する際に、「乳酸」や「酢酸」を作り出す。
これらの「酸」が腸を刺激し、腸のぜん動運動(便を肛門の方へ押し出す力)を促進、排便を促すんじゃ。

 

また、悪玉菌は「酢酸」の強烈な酸を嫌がるので、腸内にビフィズス菌が増えると悪玉菌の増殖を抑えてくれるぞ。
大腸内が善玉菌優勢になると、悪玉菌が作り出す有害物質が減り、大腸内でポリープやガン細胞が作り出されることも少なくなるんじゃ。

 

 

NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化

順天堂大学医学部が主体となって行った臨床実験では、乳酸菌シロタ株を一定期間摂取した場合、摂取中にはNK細胞が活発になり、摂取をやめたあとは徐々にNK細胞の勢いが弱くなる結果が出ておるんじゃ。

 

NK細胞は免疫細胞の司令塔とも呼ばれており、風邪やインフルエンザに負けない体を作るためには、このNK細胞を活性化させることがとても重要なんじゃよ。

 

 

免疫バランスを整える

我々の体は病原菌やウイルスなどの異物が入ってきたときに、すぐに排除できるよう常に免疫システムが作動しておるんじゃ。
免疫細胞にはいくつか種類があるんじゃが、この中のTh1細胞とTh2細胞という二つの免疫細胞のバランスがくずれ、Th2細胞が優位になった時に、アレルギーの症状が発生しやすいことが分かっておる。乳酸菌シロタ株にはこの2つの免疫細胞のバランスを整える働きがあり、アレルギーの症状を緩和してくれるんじゃ。
ヤクルトによる臨床実験でも、実際の効果が確認されておるぞ。

 

 

いかがかな。乳酸菌シロタ株の働きによって、便秘を解消したり、大腸ガンの予防、風邪やインフルエンザ予防、またアレルギー症状の緩和など、さまざまな効果があることがお分かりいただけたじゃろうか。

 

 

ヤクルト400で本当に免疫力がアップするの?

数々の臨床実験の結果から、乳酸菌シロタ株には、確かに免疫力を向上させたり、免疫システムのバランスを整えたりする作用があるようじゃな。
しかし本当じゃろうか?
少なくともわしの周りには、免疫力の向上を目指してヤクルトを飲んでる人間はおらんのじゃ。
本当に効果を感じている人がどれだけいるのか、疑問じゃった。
そこで、ネット上で口コミを拾ってみたんじゃ。
口コミを探してみてビックリ。
いや、ヤクルト、あなどっておったわ。
実際にはかなり効果を感じている人が多い印象じゃ。

 

その中でも特に、免疫力の向上を感じている方の口コミをひろってみたぞ。

 

 

効果ありました!
年齢・性別 評価
20代女性 評価5つ星

ヤクルト400で免疫力アップ!

ヤクルトに含まれる乳酸菌は免疫力あげるのにも効果的で風邪にかかったかなー?くらいで風邪が終わったり子供たちが病気になっても私はかからないくらい助かっています!
ヤクルトの中でも宅配限定のヤクルト400はオススメです。
腸が元気だと肌も綺麗になりますよ!

 

 

ずっと続けてます!
年齢・性別 評価
20代女性

ヤクルト400で免疫力アップ!

ずっと続けてます。
正直量に対して高いかなと思うけど質を優先って感じですね。
風邪をひかなくなったのが一番のメリットです。

 

 

免疫力アップ!
年齢・性別 評価
30代女性

ヤクルト400で免疫力アップ!

免疫力を高めるにはサイコー!!
腸内環境を改善してくれてお通じも良くなります。
R-1より単価安いし、飲みきりサイズでいいですね。
毎日ヤクルト400を1本続けることでガンなど全ての病気の予防にもなるし、アレルギー改善にもなりますよ。

 

 

ヤクルト400の購入方法

ヤクルト400は市販されていないので、ヤクルトの宅配センターに注文してヤクルトレディに届けてもらう必要があるぞ。
注文の方法は、電話とネットからも可能なようじゃ。

 

 

ヤクルト400の効果的な飲み方

食後に飲もう

ヤクルトの公式ページのQ&Aでは、飲むタイミングは特に指定されていない。
じゃが、食前は胃酸が非常に強くなっており、乳酸菌にとっては過酷な環境だと言えるじゃろう。

 

せっかく飲むのなら、胃酸の弱まった食後がベストじゃ。少しでも多くの乳酸菌シロタ株を腸まで届け、その効能を存分に発揮してもらおう!

 

毎日継続しよう

乳酸菌シロタ株は腸に定着は出来ず、一定期間がすぎると便と一緒に排出されてしまうんじゃ。だから調子がよくなってきたと思ってやめてしまうと、また元に戻ってしまう可能性があるぞ。
ヤクルト400は継続して飲み続けることが重要なんじゃ。

 

冷蔵庫に保存しよう

乳酸菌シロタ株は、非常に熱に弱く、10℃以上で死んでしまうんだそうじゃ。
だから配達時はクーラーボックスに入れられておるんじゃな。
受け取ったらすぐに冷蔵庫に保管するようにしよう。

 

 

ヤクルト400の免疫力効果まとめ

いかがじゃったかな。ヤクルト400の効果を少しでも感じていただけたら幸いじゃ。
腸内に棲みついている乳酸菌は人によって異なるので、同じ乳酸菌を摂取しても人によって合う合わないがあるぞ。
しばらくヤクルトを飲んでみたけど効果を感じない、という場合もガッカリする必要はない。
免疫力アップの効果が期待できる乳酸菌は他にも沢山あるんじゃ。
ちなみに、配合している菌数から比較して、圧倒的にコスパの高い方法が乳酸菌サプリで摂取する方法じゃ。
さまざまな乳酸菌サプリを助手のミサトと実際に試してみて、免疫力の向上を目指す方におすすめのサプリをランキング形式でご紹介しておるぞ。こちらのページもぜひ参考にしていただけると嬉しいんじゃ。

 

免疫力アップの乳酸菌サプリはこちら!

免疫力アップの乳酸菌サプリはこちら!