【ホントに出来る?】ヤクルトのダイエット効果の真相

 

ゼンダマ博士!


 

 

なんじゃね、ミサト。


 

 

ヤクルトを飲んでダイエットが出来るって耳にしたんですが、本当なんでしょうか?
あんなに甘いものを毎日飲んで痩せられるなんて、とても信じられないんですが・・。


 

 

なるほど、ヤクルトか。人が太ったり痩せたりする原因が近年明らかになってきてなぁ、そこから考えると確かにヤクルトを飲んで痩せるというのも可能かもしれんぞ。
よし、今日は近年明らかになってきた人が太る本当の原因や、ヤクルトのダイエット効果などを徹底的に追及するとしよう!


 

 

 

肥満の原因は?

これまで人が痩せたり太ったりするのは、エネルギーの摂取量や消費量の違いによるものだと考えられてきた。
カロリーが高い食事をして運動量が少ないと太りやすく、カロリーが少ない食事をして運動量が多いと痩せやすい、ということじゃな。
しかし、疑問に思われたことはないじゃろうか。

 

「あの人は、なんであんなに食べるのに太らないんだろう?」とか
「たいして食べてないのに、また太った!なんで?!」とか・・。

 

テレビで見る大食いタレントなんて、その典型じゃな。
あんなにたらふく食べたら、太って当然じゃないか?
それなのに、大食いタレントに限って痩せておる。

 

近年の腸内細菌の研究で、ついにその疑問の答えが明らかになってきたんじゃよ。

 

実は腸内には「デブ菌」と呼ばれる細菌や「ヤセ菌」と呼ばれる細菌が棲みついていることが分かってきた。
「デブ菌」が多ければ、少ししか食べていなくても太りやすいし、
「ヤセ菌」が多ければ、毎日たらふく食べても、痩せやすいといえる。

 

それでは次に、腸内環境と肥満体質の関係をもう少し詳しく解説していくとしよう。

 

 

腸内環境を整えるとダイエットできる?!

人の腸内には、1000種類以上100兆個以上の腸内細菌が棲みついておる。
人の身体に良い働きを与える善玉菌と、人の身体に悪い働きを与える悪玉菌、そしてどちらか優勢な方に味方をする日和見菌が存在するんじゃ。

 

この日和見菌の中に「デブ菌」と呼ばれるフィルミクテス門という細菌群や、「ヤセ菌」と呼ばれるバクテロイデス門の細菌群が存在するぞ。

 

腸内の悪玉菌が増えるとフィルミクテス門(デブ菌)が優位に働き、太りやすくなり、善玉菌が増えるとバクテロイデス門(ヤセ菌)が優位に働き、その結果、脂肪の蓄積を抑え痩せやすい体にしてくれるんじゃ。

 

また、腸内環境が整い腸内に善玉菌が多くなると、身体の老廃物が排出されやすくなり、新陳代謝があがるので、その面からも痩せやすい体になると言えるじゃろう。

 

ダイエットに腸内環境を整えて善玉菌を増やすことは必要不可欠なんじゃ!

 

実際に、大食いタレントで有名なギャル曽根さんの腸内細菌を調べてみると、普通の成人女性には10~15%しか存在しない善玉菌のひとつであるビフィズス菌が、なんと50%も存在することが分かったそうなんじゃ。

 

 

ヤクルトのダイエット効果は?

近年、腸内細菌の研究がすすみ、さまざまな効果が明らかになってきておるが、それはほんのここ数年のことなんじゃ。
初めてヤクルトが販売されたのは、なんと今から約80年前!!
医学博士だったヤクルトの創始者、代田稔(しろたみのる)氏は病気にかからないようにする“予防医学”にいち早く着目した人物なんじゃ。
彼の発見した、胃液や胆汁などの消化液に負けず生きて腸まで到達し悪い菌を退治してくれる乳酸菌を、さらに強化して培養することに成功したのが、ラクトバチルスカゼイシロタ株、通称「乳酸菌シロタ株」なんじゃ。

 

ヤクルトの研究結果から、乳酸菌シロタ株には以下のような効果があることが分かっておるぞ。

 

ヤクルトでダイエット悪玉菌を減らし善玉菌を増やす
健常人10名に乳酸菌シロタ株100億個以上を4週間飲用してもらった実験では、飲用後に腸内に棲むビフィズス菌が増加し、大腸菌が減少したことが確認されておるぞ。

 

先ほど説明をしたとおり、痩せやすい体作りに腸内の善玉菌を増やすことは必要不可欠なんじゃ。
ヤクルトに入っている乳酸菌シロタ株には、たしかに痩せやすい体作りをサポートしてくれる力があると言えるじゃろう。

 

 

ヤクルトでダイエット腸内環境の改善
健常人7名に乳酸菌シロタ株100億個以上を5週間飲んでもらった実験では、飲用前と比べて腸内の有害物質の生成が抑えられていることが確認されたんじゃ。
腸内に多くの有害物質がつくられると、腸のぜん動運動が弱まり、便とともに毒素がとどまってしまったり、新陳代謝が衰えることが考えられるぞ。
腸内の便と共に老廃物をしっかりと排出しておくことも、ダイエットには不可欠なんじゃ。

 

 

ヤクルトのダイエット効果の口コミ

さて、乳酸菌シロタ株の働きから考えると、確かにヤクルトを飲み続ければ腸内環境が整い、ダイエット効果が期待できそうじゃ。
本当にヤクルトで痩せた人はおるんじゃろうか?
ネットの口コミサイトから、ダイエットに成功した人がいるかどうか探ってみたぞ。
「痩せた!!」という人は存在するかな?

 

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

 

 

あれ?

 

かなり探したが見つからない!!どうしたことじゃ。

ヤクルトは、さすが皆こどもの頃から馴染みなだけあって、他の商品に比べて圧倒的に評価が高いように感じた。悪い評価がほとんど見当たらないんじゃ。
さすが発売以来80年以上愛され続けているだけあるなぁ。
しかし、

 

便秘が解消した!とか

 

風邪をひきにくくなった!とか、

 

花粉症が改善した!

 

などの口コミは沢山見られるんじゃが・・
どうしてもダイエット効果についての口コミは探すことが出来ないんじゃ。
まぁ、わしが見つけられないからと言って、「ヤクルトを飲んで痩せたよ」という人が皆無というわけでは無いじゃろうが、少なくともそれほど多くはないということは言えるかもしれん。なぜじゃろうか?

 

 

ヤクルトでダイエットは出来ない?

しかし、よくよく考えてみれば”ヤクルトを飲み続けて痩せた”という人があまり存在しないのも当然かもしれないぞ。
こちら、乳酸菌シロタ株が1本に400億個配合された「ヤクルト400」の原材料とカロリーをご覧あれ。

 

原材料:ぶどう糖果糖液糖、砂糖、脱脂粉乳、香料
カロリー:62kcal

 

うーーむ。
あの小さい容器で62kcalじゃから、どうも糖分が多すぎるんじゃないじゃろうか。
あの甘ったるい味だからこそ人気でもあるんじゃろうが、ダイエットには不向きだと言えるかもしれないな。

 

本気で腸内環境を整えてヤセ体質になろうと思ったら、わしがオススメするのは乳酸菌サプリじゃ。一番乳酸菌量が多いヤクルトが、この「ヤクルト400」で配合数は400億個じゃが、乳酸菌サプリなら、多いものだと1日の摂取量が1兆個を超えるようなものもあるんじゃよ。

 

100兆個以上の腸内細菌が棲みついているところにちょっとやそっとの乳酸菌を投入したところで、悪化してしまった腸内環境はそう簡単に変えられるものではない。
美味しいヤクルトを飲むのは、まずは乳酸菌サプリでガッツリ腸内環境を正してからがオススメじゃ。

 

19種類の乳酸菌サプリを実際に利用し、目的に合わせてランキングを作成した。
ダイエットをしたいなら、糖分を摂ってる場合じゃないぞ。
ダイエットにおすすめの乳酸菌サプリはこちらを参考にしてくれると嬉しい!

 

ダイエットにおすすめ乳酸菌サプリ!

ダイエットにおすすめ乳酸菌サプリ!