【悪玉菌撃退?】乳酸菌サプリメントで善玉菌を増やすことができる?
ゼンダマ博士!
おっ今日はなんじゃ、ミサト。
腸内が善玉菌優勢になると、さまざまな健康効果があるということは分かってきたんですが、腸内の善玉菌を効率的に増やす方法というのはあるのでしょうか。
あぁ、もちろんあるぞ。
あと、特定の乳酸菌やビフィズス菌が特定の症状に効果があるということは分かるんですが、「腸内の善玉菌を増やす」という目的のためにはどういう乳酸菌サプリを選べばよいのかも知りたいです。
なるほど。では今日は、腸内の善玉菌を増やすコツや増やすとどんな良いことがあるのか。
また、善玉菌を増やすためのサプリメントを選ぶポイントとわしのオススメ乳酸菌サプリをご紹介するとしよう。
腸内に善玉菌を増やすとどんな効果が?
腸内には無数の見えない細菌が棲みついておるんじゃ。その数、実に100種類以上!100兆個以上!と言われておるぞ。腸内細菌は主に3つのグループに分けて考えられておる。
それが、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3つじゃな。
これら3つの細菌の理想的な割合は2:1:7だと言われておるんじゃが、このバランスが崩れて悪玉菌が優勢になると、体に様々な悪影響がでてくるんじゃ。便秘や下痢、太りやすい体質、肌荒れ、風邪をひきやすい、アレルギー症状、その他生活習慣病などの覚えがある方は、ひょっとしたら腸内環境が悪玉菌優勢になっている可能性があるぞ。腸内の善玉菌を増やして快適な生活を目指そう!
腸内の善玉菌を増やすと以下のようなメリットがあるぞ。
腸内の善玉菌を増やすメリットはコレ!
便秘を改善
便秘の原因は色々と考えられるんじゃが、本来ならば毎日排出されるはずの便が腸の中に溜まった状態のことで、数日から長くて数週間、便が排出されない状態が続いてしまうんじゃ。
排出されずに腸内にとどまった便は腐敗が進み、有毒なガスを発生する。そのガスが血液に乗って体中をかけめぐり、肌荒れや肩こり、疲労感などの様々な不具合がでるうようになるぞ。
これを解消するには、腸内の善玉菌を増やすことが不可欠なんじゃ。大腸に棲んでいる善玉菌は糖を分解して、「乳酸」や「酢酸」という物質をつくりだす。
これらの「酸」が腸のぜん動運動を促し、便を肛門の方へと押しやってくれるんじゃ。下剤には頼りたくない!という方は乳酸菌サプリをうまく利用して便秘を解消すると良いぞ!
肌荒れ改善
便秘になり有毒ガスが発生すると、そのガスが血液に乗って身体中をかけめぐる話をしたが、すると血液の中に混じっている毒素は出口を探して、皮膚から排出されてしまうんじゃ。実はコレが肌荒れや吹き出物などの肌トラブルの一番の原因。
美肌を目指したい方は腸内を善玉菌優先にすることが一番の近道なんじゃよ。
免疫力アップ
近年、乳酸菌の研究がすすみ、腸内の乳酸菌が免疫システムを活発に活動させてくれることが分かってきているんじゃ。
テレビで明治のR-1乳酸菌がインフルエンザに効果があると放送されてから、これが一躍有名になったことを覚えておられる方も多いんじゃないかな。
アレルギーの改善
花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギーはTh1細胞とTh2細胞という二つの免疫細胞のバランスが崩れて、Th2細胞が優勢になった時に発症しやすいんじゃが、乳酸菌はこのバランスを整えてくれることが分かってきておるんじゃ。
特定の乳酸菌を摂取することでの花粉症やアトピー症状の改善効果がさまざまな研究結果で証明されておるぞ。
生活習慣病予防
乳酸菌はガンや脳卒中、心臓病などの生活習慣病にも効果があることが分かってきておるぞ。
おならの臭い改善
おならの7~9割は口から飲みこんだ空気、残りの1~3割が食べかすが腸内細菌によって分解される時に発生するガスから出来ておる。
善玉菌が作りだすガスと、悪玉菌が作りだすガスがあるが、実は、善玉菌が作りだすガスはほとんど臭くないんじゃ。
臭いの原因はガスの成分のうちのわずか1%ほどの悪玉菌が作りだしたガスなんじゃ。この1%の割合がこれより多くなるにつれ、オナラの臭いがひどくなっていくということ。
オナラの臭いがあまりにも臭くて気になっている方は、腸内を善玉菌優勢にすることが必須なんじゃ。
腸内の善玉菌を増やすための大切な生活習慣
乳酸菌やビフィズス菌を積極的に摂取することで、腸内の善玉菌は増えていくことは間違いないが、実はそれだけでは腸内環境を改善できない可能性もあるんじゃ。腸内環境を整えるには、生活習慣の改善も必要不可欠。
腸内の悪玉菌は睡眠不足・運動不足・ストレス・肉食中心・・といった環境が大好き。いくら乳酸菌を摂取していても、このような生活を続けていては、腸内環境を整えるためには非効率的なんじゃよ。
生活習慣も同時に改善していこう!
睡眠
人は睡眠時に胃や腸などの消化器官の働きを活性化し、食べ物の消化や吸収が活発に行われたり、細胞の修復や再生を活発に行っておるんじゃ。
睡眠不足になると、まず胃や腸の働きが悪くなり、食べものの消化・吸収がうまくいかなくなったり、細胞の修復作業も制限されてしまうぞ。
こうして胃や腸の働きが弱ると、便秘になってしまう。すると食べ物のカスが大量に発生し、悪玉菌が増殖してしまうんじゃ。睡眠は体の機能を正常に働かせるためにとても大事なんじゃよ。
運動
腸は筋力によって動いているから、日ごろから適度な運動をし、筋肉を保っていることは大切じゃよ。
ストレス
ストレスは自律神経に影響し便秘を助長するので、その結果腸内環境が悪化してしまうんじゃ。
過酷な訓練にさらされる自衛隊の青年や宇宙飛行士の糞便にふくまれる細菌をチェックした研究では、善玉菌が減って悪玉菌が増えたことが分かっておるんじゃよ。
腸内環境を整えるには、ストレスを軽減させる方法を知ることも最優先にしてほしいんじゃ。
食生活
悪玉菌は肉類のような脂っこい食事、マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などの加工食品に含まれたトランス脂肪酸が大好き!
こういうものを食べる機会が多い方は、腸内で悪玉菌がエサに困ることなく、どんどん増えていってしまうんじゃよ。
腸内の善玉菌を増やす食事
腸内の善玉菌を増やすためには、睡眠・運動・ストレス・食事の4点に気を付けながら、積極的に善玉菌を摂りいれる必要があるぞ。善玉菌を含んでいる食材は以下の通り。
- ヨーグルト
- チーズ
- 味噌
- ぬか漬け
- キムチ
これらの食事から乳酸菌を摂取することができるので、毎日の食事に摂りいれたいもんじゃな。しかし、口から取り込んだ乳酸菌は胃液や胆汁に弱く、腸にとどくまでにほとんど死滅してしまうことが分かっておるんじゃ。
そこで!オススメなのが乳酸菌サプリじゃ。サプリメントならば、乳酸菌が生きて腸まで届くように工夫されているものがほとんどで、そもそも熱に強い菌が使われていたり、耐熱性・耐酸性の独自開発のカプセルに包まれたりしておるんじゃ。
乳酸菌サプリにはその他にもいろいろなメリットが…。詳しくは次にご紹介していくぞ。
善玉菌をサプリで摂るメリット
善玉菌をサプリメントで摂取するメリットは、「生きて腸まで届く」以外にもいくつもあるぞ。
乳酸菌を摂ることで身体に良い影響を与えようと思ったら、少なくとも1日300gのヨーグルトを摂取したいと言われておる。300gのヨーグルトには乳酸菌が約30億個含まれていることになるんじゃ。
しかし、これより多くの量を毎日食事から摂取しようとすると、なかなか大変じゃな。乳酸菌サプリなら、1粒でなんと1兆個もの乳酸菌が含まれているものまであるんじゃ。
乳酸菌やビフィズス菌のエサとなる、食物繊維やオリゴ糖が配合されているサプリメントがオススメじゃよ。すでに腸内に棲みついている常在菌ではない乳酸菌やビフィズス菌は、腸内にあまり長くとどまることは出来ないで、排出されてしまうんじゃ。
その場合でも腸を通過する数日の間は健康効果を発揮してくれるんじゃが…、より高い効果を望む場合には、もともと腸内に棲みついている乳酸菌やビフィズス菌を活発に働かせるとより効果的なんじゃ。
食物繊維やオリゴ糖がもともと棲みついている乳酸菌やビフィズス菌を腸のなかでさらに増やしてくれるぞ!
善玉菌をサプリメントから摂るメリットの1つは、なんといっても、続けやすい!ということではないじゃろうか。食事やヨーグルトなどで摂取しようとすると、買い揃えたり料理をしたり、ゴミの処理も大変じゃ。
その点サプリなら、手の平サイズの一袋ほどが一か月分なので、気軽に毎日摂取することができる。出張や旅行にも持っていけるので、その間も善玉菌を欠かすことはないぞ!
そして価格も1日のコスパが数十円~百円台のものがほとんどじゃ。腸内環境を変えようと思ったら、なにより継続が大事。続けやすいことは最重要ポイントなんじゃ。
「生きて腸まで届く」「乳酸菌の配合量が多い」「食物繊維やオリゴ糖が含まれている」「続けやすい価格」以上のことを踏まえて、“善玉菌を増やす”ことを目的とした方へ、わしのオススメ乳酸菌サプリを紹介するぞ!
善玉菌を増やす乳酸菌サプリランキング